
No.1858
ねぶたで
ハイテンションになったが
治療では
静寂な空間での
謙虚さが必要なので
いつもの物静かな青森県民に戻る
小野治療院こころtoからだの
目指しているものとは
37年間
カイロプラクテイックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択理論心理士として
心と身体のバランスをとることで
健康にフォーカスしている
50代になったら2週間に1回の
身体への投資で施設や病院の
お世話になるのを1日でも遅くする
コロナの後遺症で
本調子に戻らない2000人以上が
バイオエナジェティックの
治療で改善をめざしている!
今朝がた久しぶりの雨で
静けさが漂っている
これからは
雨が降るたびに
気温は下がっていく
という流れは昔のことで
今日も暑くなりそう😭
久しぶりに見えた女性は
22歳の頃
腰の椎間板ヘルニアで
手術する直前に
強制退院してきた
今年で57歳になる
ということは
35年の付き合いとなる
長いの~~
笑えるのは
彼女の職場も自宅にも
エアコンがないこと
すごすぎない
そこで
首周りを冷やしたり
腰に凍ったボトルをくっつけて
なんとかしのいでいるが
お昼休みには
着替えないといけない
笑いごとでは
済まされない暑さなので
早急に対処した方がいい
職場の方は
9月過ぎた頃から工事が入る
ので今夏だけの辛抱だが
自宅の方は
坪単価が高いお家で
勝手にエアコンの穴を
あけられない
そんなことを言っている
場合ではないので
専門の業者さんに頼んで
エアコンをつけないと
帰省した子供たちがかわいそう
彼女は不定期だが
何かあったら
小野治療院に駆けつけてくれる
これまでにもいろんなことがあった
そのひとつが
家族の問題で悩んでいる時に
デパートで
きれいな絵の展示会があった
うたい文句が
この絵を
手に入れたら
幸せになれます
絵や先生の対応に舞い上がり
高い絵を2個も購入した🤩
これで幸せになれるかも
リビングに飾って眺めていたが
全然状況は
変わらず
そこで直接
先生に悩みを相談したら
それだったら
もう1個の絵を買いなさい
と言われて
ハッと気がついた
買った人が
幸せになるのではなくて
売った人が
幸せになるんだ😮😂😭
彼女が音沙汰がない時は
そんなことをやっているので
治療に来ると
今ハマっているものは?
と聞くのが口癖となった
そんな彼女も50代後半
65歳まで
働くことになるのだが
コンピューター関連の
事務作業についていけなくて
先行きがとっても不安に😂
若い人の意見を素直に聞いて
いくしかないよね
治療のあとは家族で
花火を見学に行く予定で
この35年間で
とっても素敵な
お母さんへと成長していた
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。