No.1954
カメムシさんが多いので

今冬は雪が多いはず

と思い込んでいる青森県民
果たしてどうなのかな😁
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスを
とっていきます
グーグルビジネスさんに
1通のクチコミが
投稿されたので掲載する
40代男性で会社員
․
․
‛
いよいよズレや歪みを自覚して
予約をして訪問しました
‘
‘
‘
前の週には35kmほど
足を酷使していたのですが
‘
筋肉痛や疲労感なども
回復していたつもりでした
‘
‘
‘
‘
施術中に先生が
こちらに分かり易いように
‘
今の身体がどんなか
体感させてくれますが
‘
もう全くダメダメで
力が伝わっていませんでした…
‘
‘
‘
‘
車に例えるなら
食事という
ガソリンを入れてるだけ
‘
‘
それだけだと
身体のあちこちにガタがきます
‘
‘
本当の意味で
メンテナンス
‘
‘
施術後は
‘
明らかに
身体が別物…
‘
‘
歩くだけで
身体がスムーズに動くのが
‘
‘
交換や買い替えなんて
出来ない身体だからこそ
‘
長年付き合う為に
定期的なメンテナンスが
必要だと思いました
‘
‘
‘
すごく的確に
治療後の感想をのべてくれている
‘
‘
‘
車のように部品交換できたら
‘
‘
壊れてからでも
なんぼでも良くなれる
‘
‘
‘
‘
でも身体は
90年
いやいや
100年は
お世話になる代物
‘
‘
‘
だとしたら壊れる前に
‘
定期点検は必須となる
‘
‘
どれだけ疲れているのか
あるいは壊れているのかを
‘
患者さんに知ってもらうための
検査がこちら
写真はすうさんで使い回しをお許しください
ちなみにすうさんのブログはこちら
https://www.macs-inc.co.jp/macs/blog2/241112?fbclid=IwY2xjawGfgsFleHRuA2FlbQIxMQABHXyinmewS7C108uR2lmaKKU0AH6Zn_V80W8zAATBIiZoGXREQiAHiBvYnA_aem_ssKF5eV2GG93DBkhie98aQ
‘
‘
‘
自信満々で足を上げようとするが
‘
‘
顔には目いっぱい力が入っているが
‘
‘
驚くほど
‘
‘
足には力が入っていない
‘
‘
‘
本人もどうしてとなるが
‘
この検査には2つの意味がある
腰・骨盤の問題で
足に力が入らない
身体の中心軸からの
エネルギーの枯渇で
足に力が入らない
だとしたら両方を見ていくだけ
腰・骨盤の問題は
解剖学的なテクニックで
エネルギーの枯渇の問題は
バイオエナジェティックの治療で
見ていくことで万全となってもらう
そうすることで
‘
まるで部品交換しかたかのように
‘
息を吹き替えすようになる
‘
それが投稿してくれた人の感想となる
最後に
皆さんに聞いてみますね
あなたは何歳まで
生きたいですか
もし希望の年まで
生きたいとしたら
今から
やっておくことは何ですか
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。