
No.2056
休みでも
気合を入れていきますね
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
今朝は5日後に
プロスピーカーチャレンジする
仲間のプレゼンを聞いた
一番最初に出てくる
パワーポイントの写真がコレ😱
インパクトがありすぎでしょ😱😱😱
死を選ぶまでの葛藤
そんな自分が
今では家族がいて
独立して会社を経営している
だから
自分なんて…
自信がない
さびしい
ひとりぼっち
居場所がない
そんな人に向けて
自己愛を育む
ことで変われるんだ
だから
選択理論心理学や
アチーブメントテクノロジーを
多くの人に伝えたい
学びの中での
自分を愛する以上に
他人を愛することは
できないんだ
圧倒される30分のプレゼンだった
チャレンジして成長する瞬間に
関われることは幸せなことですね
偉そうに
フィードバックをしているが
勇気と気づきをもらった
彼のプレゼンを聞いたら
日曜日なんだからゆっくりさせてよ
なんて言えません
今日も必死こいて
毎日ブログを書いている
そんな
毎日ブログの青森115期の
達成会が4日後にある
達成会では
ブログを書き続けて
何が変わったのか
良かったこと
苦しかったこと
具体的に
売り上げはどうなったのか
について
15分ほどシェアするのだが
私の場合は
12月の広島でのリボーンアワードの
5人に選ばれて発表したこと
事前合宿ではズタボロにされ
頭が真っ白になった状態で
200人の前での発表
終わって何が良かったかというと
ボスの期待に応えられた
自分の殻がなくなった
まだまだ自分には伸びしろがある
毎日が
ワクワクした人生を送られているのは
毎日ブログで
やるべきこと
やらなければいけないこと
を毎日見つめているからだと思う
ワクワクしている
自分だからこそできる
年を重ねるほど
ワクワクした人生を
送る人を増やす
生涯のテーマとして活動していく
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。