
No.2076
あと2週間もすれば桜が咲く
桜の下で飲むビールを
思い浮かべるだけで
笑顔になれるんですけど😍😍😍
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
夕方
清水ミチコのライブを見にいく予定
この頃
テレビへの出演はご無沙汰のようだが
全国のライブ会場は
満席状態で人気が続いている
お笑いの実力が
飛びぬけている証拠でもある
笑って
暮らせたら
幸せだよね
言われているが
なかなか
普段の暮らしの中で笑う場面は少ない
治療室では良くこんな質問をする
なんか
笑えるような
楽しいことは
ありましたか
ほとんどの人が
なんもない
という
そいえば笑っていないぞ
笑いのない人生だったら
つまらないよね😭😭😭
そこで
どんな些細なことでもいいので
思い出して
そういえば
あそこのカレーが美味しくて
笑顔になったかも😍
ここまでの流れで
何が言いたいかというと
笑顔が少ないから
病気になるというか
壊れるのでは
自分が欲しいものが手に入らないから
脳が満たされずに
身体に症状が出ているとしたら
どうしますか
じゃどうしたら
あなたの
脳は満たされますか
となるよね😅
治療していく中で大事にしていることは
頭が痛い
肩が凝る
腰が痛い
となるが
症状を作っているのは
自分だと理解できると
相手のことよりも
自分のことをどうかしなきゃとなる
外からとんでもない刺激が
飛んできたとしても
その刺激に負けない心や身体であったら
微動だに
しない
逆にこころとからだが
弱っているところに
刺激が入ったら倒れてしまう
いわゆる症状が出てくる
だとしたら
自分の心と身体がベストでいることが
笑顔の原点
となる
普段生活しているだけで
勝手にワクワクしてくるとしたら
生活が楽しくなるよね
小野治療院では
バイオエナジェティックの治療で
静寂の空間に浸かってもらって
身体の中心軸から
エネルギーがほとばしることで
生命力がアップする
それに加えて選択理論心理士の私が
心の満たし方を教えていくことで
心と身体の状態が
リンクすることで元気になれる
元気だからこそ
笑顔が生まれるとしたら
治療する価値はありますか
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。