No.2026
穏やかすぎて
もう春が来たんだと勘違いしそう
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
昨夜は
あなたの仕事の価値価格について
第2弾を学ばせていただいた
昨年の
客数と治療価格をかけての総収入
今年の
客数と価値価格をかけての総収入
を計算したら700万ほどの差があった
だとしたら
価値価格
に基づいて
行動していくしかないですね
また
モノとコトの違いについても学んだ
モノについて例えると
自分が行っているサービスのことで
患者さんに提供している治療は
解剖学的な治療
生命力を上げる
(エネルギー療法)
選択理論
(大切な人との良好な人間関係)
この3つを合わせて
患者さんの
心と身体のバランスをみている
(提供している)
日本のメーカーが宣伝で
この製品には新しい機能が
いくつもついていて
あれもこれもできるんですよ
という他社との違いについての文句だった
それに対して
コトの代表はこの人で
スティーブ・ジョブズ氏は
アップルの
製品が
世界を変える
と心の底から信じ
めちゃくちゃすごい製品の魅力を
伝えたくてたまらない
という想いにあふれ
世界中の人が
製品を見ていないのに
欲しいと思わせる
情熱(パッション)に溢れていた
自分のコトは
患者さんと
その家族を幸せにする
具体的には
年を重ねるほど
ワクワクした人生になるように
心の痛み
身体の痛み
を取り除いてあげることで
青森から元気を日本中に発信する
こうしてコトを取り上げると
若干
考え方や行動が
ズレていませんかと
自分への問いかけが起きた
本気で
患者さんを満たす
ためには
まだまだ
やるべきことがあるだろう
もっと時間をかけて
永ちゃんスペシャルと掲げて
心底
患者さんを満たせる治療家に
なっていきますね
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。