
No.2062
BBA会員の皆さん
BBAサミット青森の
受付ができるようになった
受付はこちらから
特に青森にまだ来ていないあなた
全てが新鮮で
ここは天国か
と思えるほどの体験ができまさすよ
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
毎週土曜日の6時からは
6月2日に行われる
BBAサミット青森の打ち合わせ
各部会に分かれて
進捗状況と問題点を話しあっている
去年宮崎の高千穂でサミットを行い
高千穂で受け継いだ
熱さを
青森で引き継ぐことにした
BBAサミットの目玉は4人の登壇者で
弁護士である吉田悌一さん
美容ディラーの中野昌洋さん
へな専門の美容師の興梠日郎さん
パソコン講師の西村英子さん
この4名はプレゼン部会長である
私の独断と偏見で選ばせてもらった😍
指名された時に4名の皆さんは
なんで私が
という態度をとっていたが
サミットに
登壇して発表することで
一段と
輝く人
を選んだだけのこと😍
いくら
会場の施設が良くても
青森の観光が良くても
心に残るのは
4人の登壇者のプレゼンなのだから
なぜなら
たくさんの
感動と
勇気を
4人の登壇者から
もらえるから
1月からプレゼン練習会を始めて
6月の本番に向けて毎月2回行っている
最初は
話もパワポも追いつかなかったが
自分を
見つめる
良い機会としてとらえて
楽しそうに
プレゼンしてくれるようになった
20分の制限時間があるのに
全くお構いなしで
30分以上のプレゼンをする
話したいことが
ありすぎるのは良いことだが
プレゼン内容を絞って
これが
私が
伝えたいこと
なんだ
というのを練習しながらやっていく
このあたりから
プレゼンは楽しいが
プレゼンは辛いに変わってくる
葛藤と気づき
のなかで
どこまで自分を拡張できるのか
私たちや
各チームの関わり方が問われている
サミットで発表して
人生が変わった
サミットに参加して
自分の目標が決まった
となるような
ステージに仕上げていく
一見成功者に見える4名だが
とんでもない過去があり
今でもあえぎながら
成長し続ける姿は
どんくさくもあるが
かっこいい
4名の登壇者のプレゼンを聞くことで
青森にいったおかげで
自分は変わることができたんだ
という学びを得るために来てみては
BBAサミット青森では
人と人のつながり
分かち合える場
にするために
これからも
毎週のズーム会議と
プレゼン練習は続けていく
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。