
No.2088
達成感と
開放感で何もやりたくないぞ
でも書かないと…😭😭😭
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
1年以上もかけて準備してきた
JPSA青森10周年が
青森市の平安閣市民ホールにて行われた
600名の来場者で受け付けは大変なことに🤩
青木先生が公演中も
我々スタッフはホールに入らず
片付けの準備で大忙し🤣
ゆっくり聞きたかったが
そうもいかない
そこで
青木先生の講演を聞いて
感想を述べてくれたので紹介する
私から
チケットを購入した50代男性
青木先生と出会い
経営者としての道が開けました
自分の未熟さと
現状に甘んじていたと自覚しました
豊かにならないと
家族と社員さんと
お客様と取引先縁ある人たちに
物心両面の幸せを与えられない
そして
豊かになる
技術がある
とても深い学びとなりました
だとしたら
学び続けるしかありませんね
私は懇親会チームなので
公演終了後
直ちに懇親会場の
ワイン倶楽部さんに移動した
予想以上に
受付が大変なことになった
申し込んで入金した人
申し込んで入金していない人
当日参加表明した人
およそ90名の参加が見込まれた中で
ひとりひとり確認して領収書を書く
この作業に6名が取り組んだが
飲むことも食べることも
できないほどの忙しさ😱😱😱
メンバーには申し訳ないことをした
そんななか懇親会が始まった
青木先生の後に私が乾杯の音頭をとった
壇上に上がったら
改めて会場は人で溢れていた
1年間の頑張りが形になったぞ
青森チームと
参加してくれた人たちに
感謝の気持ちを込めて乾杯した
最後まで残ってくれた人たちとの
記念写真だが皆さんいい顔をしている
この笑顔のために
1年間走ってきたといっても良い
振り返ってみたら
私も少しは成長していたかも
ちょっとだけ
人の力を借りられるようになった
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。