
No.2089
青木先生のプレゼンを聞いて
永ちゃん先生は楽をしていませんか
もっとできるはずですよ
と言われている気がした😅
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
JPSA青森支部のプロスピーカ―9名と青木先生
講演会を開催してから
2日経ったが
やり切った感が身体に充満していて
何もしたくないような💦💦💦
でも明日から
午前中は東京で永ちゃん治療会で
その後2日間のセミナーに移行する
今回も前回の続きで
基本中の基本の腰痛の
検査や治療の仕方をみていく
ピンポイントで
痛めた個所を探り当てて
治療することで
患者さんも
そこだ
と患者さんが体感することで
検査や治療が適格だと思ってもらえる
そうなると
あそこは
他の
治療院とは
違うよ
と勝手に判断してくれる
そこまで高めることで
患者さんはリピーターになってくれる
新規の患者さん以上に
定期整備してくれる患者さんが
増えることで治療院は繁盛する
そして
定期整備をしてくれる患者さんが
ここの治療院は別格
と思ってもらえるために
小野治療院では
健康だがさらに健康になってもらうために
バイオエナジェティックの治療を行っている
100年以上前の
オステオパシーの先生方は
とんでもない成果を出していた
スペイン風邪(インフルエンザ)でも
治療して
成果を出していたというから
驚きそのもの
ウイルスが身体に入ってきたら
免疫力という兵隊が戦う
当然高熱が出て
ウイルスを倒していくのだが
このとき大事なのが
生命力を高めておくことで
ウイルスに負けない身体になっている
私たちはすぐに薬に頼るのだが
薬に頼らず
克服しているとしたら
たいしたもの🤩
小野治療院さんでは
風邪を
治すことができるんですか
と聞かれたら
治療した夜は
熱と共に汗が出るので
数回下着を変えてもらう
熱を出した本人は
一晩は最悪だが
次の日朝には
回復していることになる
だとしたら
風邪をひいてゴホゴホやって
治療院に行ってもいいですか
確かに力になれるが
2週間に1回の
定期整備
で生命力を上げて
風邪を
ひかないようにするのが
一番だと思う
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。