
N0.2101
嫁さんから
4月29日は結婚40周年だよと🤩
去年は
先走って40周年とばかりに
船に乗ったのだが…
そんな話をしながらワインを飲んだ
いい気分で
朝4時
にセッティングしたはずなのに
朝5時
になっていた😭😭😭
カイロプラクティックと
オステオパシーを学び
人間関係が良くなる
選択心理士として
心と身体のバランスをみていく
永ちゃん先生です
今日は青森市倫理法人会に
前回表敬訪問した
宮下青森県知事が
講和してくれるとのこと
県庁での表敬訪問の時は
10分しか時間がなかったので
宮下知事の講和はぜひ聞きたいと
朝4時にセッティングして
4時30分に出れば間に合う
そんな計算で
シャワーを浴びて
服を整えていざ出発🚗🚗🚗
ん!
何かが違う
車のフロントの時計がまさかの
5:25
と点滅していた
会場の青森ホテルには
1時間ほどかかるので
講和開始の6時には全然間に合わず
声がけをしてくれていた
ナルさん
ともちん
ごめんなさいね🙏🙏🙏
ということで
気を取り直して今日も頑張らねば
一人暮らしの80代の女性
子どもは2人いるが
仙台や東京方面で生活している
鼻の通りが悪くて焼いて手術した
手術は成功したが
立つと鼻の通りが良くない
写真が若すぎるがイメージだけ感じ取って
そこで心配した長男の嫁さんが
小野治療院を探し当てて
お母さん行ってみなさい
といわれてきた
手術を終えて再検査をしたのだが
どこも悪くない
でも
自分では
鼻の通りが悪くて
いつも
左側が詰まっている感じ
そこで
耳鼻科で吸引してたら
少しは気分が良い
しかし
吸引を繰り返していたら
心臓がバクバクとなった
そんな流れで治療に来たのだが…
皆さんならどう対処しますか
いったん症状のことは忘れて
健康を
さらに
健康にする
ように心がけた
生命力を上げるために
バイオエナジェティックの治療で
静寂の空間に浸かってもらった
治療を繰り返すことで
顔立ちがはっきりしてきて
弱っていた体力が戻ってきたぞ🤩🤩
これで
鼻の通りのことは
あまり気にしなくなるのではと
思えたのだが
お母さんからの衝撃の一言
心配事があると
鼻の通りが
気になってきてしまう
ということは
心の体力
をつけてあげないといけない😅
でも心の体力って
どうつけたらいいの
そこで
お母さんの話をよく聞くことにした
家族のこと
食事のこと
雪のこと
いま心配していること
お母さんに
たくさん話していただくことで
少しでも
不安や恐れがなくなればと
心がけたのだが
果たして
お母さんの心の安定につながるのか😅😅
Profile
1958年青森県生まれ。治療家の母の背中を見て、自らも治療家の道を志す。
名古屋の著名治療院で修業を積み、青森に帰郷。有限会社カイロプラクティック小野の設立。
日本カイロプラクティック師協会の初代会長として、後に顧問へ。
治療歴37年、患者数約16万人。
シカゴのナショナルカイロプラクティック大学、大連医科大での学び。1997年、世界カイロプラクティック大会in東京での研究発表、大絶賛を受ける。
治療法は、解剖学的治療、バイオエネジェティック、選択理論心理学の融合。患者の心と体へのアプローチに重点。30年通院したおばあちゃんの要望に応え、青森市に治療院開設への決意。
治療を通じて、患者とその家族の幸せの増進を目指す。